

ドキュメンタリー映画 福島 生き物の記録シリーズ1 〜被曝〜 DVD
¥3,300 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥1,100から
別途送料がかかります。送料を確認する
2013年 群像舍作品
ドキュメンタリー映画 HD作品 76分
文化芸術振興費補助金
平成25年度文化庁映画賞
文化記録映画優秀賞
ドキュメンタリー映画
福島生まれつの記録
シリーズ1~被曝~
「ふくしま」から拡散した大量の放射性物質一
生態系へどんな異変をもたらすのか?
今のところ誰も知りえない
東京電力福島第一原発事故は チェルノブイリと同じ「レベル7」
福島第一原発事故は いまだ収束していない
チャプター
◆ブロローグ
2012/4月 警戒区域解除の南相馬市小高区へ
◆ツバメの子育て早くも放射能の影響か?
◆被曝牛育てる 「希望の牧場」の苦悩 (浪江町)
◆「相馬野馬追祭」 復活はしたものの放射線量は?
◆アカネズミ、モグラの捕獲調査、被曝度は? (川内村)
◆警戒区域の町を闊歩するイノブタ、離れ牛の群れ (富岡町)
◆飯舘村、南相馬市にもニホンザルの群れ出没!
◆エピローグ 今も収束しない福島第一原発
"賛同呼びかけ人”からのメッセージ
中村敦夫 (俳優、作家)「人生にはどうしてもやらねばならぬことがある。原発事故の記録は、間違いなくその一つだ。」
加藤登紀子 (歌手)「福島の現状を生き物たちの姿から観察し記録す貴重な仕事に感謝します。」
西木正明 (作家)「地球は人間だけのものではない。長年にわたり生きとし生けるものに向けられてきた岩崎のやさしいまなざしが、今福島に!」
飯島 博 (NPO法人 アサザ基金 代表理事)「霞ヶ浦も日に日に深刻さを増しています。福島の記録は他の地域にも貴重です。」
見城美枝子 (青森大学教授。 エッセイスト)「誰かがやらなければ、と思っていました。応援させていただきます。」
<スタッフ>
監督・脚本/岩崎雅典
脚本協力/坂口康
撮影/明石太郎
田中希
録音 編集協力/五十嵐拓
/吉田茂一
CG制作/ ブレーンツースリー
題字/大井錦亭
<取材協力>
中山哲 半杭昇
南相馬市博物館学芸員 稲葉修
南相馬市役所 富岡町役場
(社) 「希望の牧場」 ~ふくしま~
NPO法人 がんばる 福島
森林総合研究所 山田文雄、他
(財)日本野鳥の会
<製作協力>
ドキュメンタリー映画
「福島・生きものの記録」支援プロジェクト
発起人/中本信義(代表)
坂口康 陣内直行
菅野均 矢作和重
高橋丈夫 中山哲
清水光雄 丹野眞一
太田肇 川村一綱
呼びかけ人/飯島博 飯島正広
岩本久則 上幸雄
奥島孝康 加藤登紀子
見城美枝子 竹内謙
谷村志穂 中村敦夫
中西せつ子 西木正明
西田敏行 羽山伸一
船戸与一 前田憲男 柳生博
地球生物会議ALIVE
(アイウエオ順)
ースペシャルサンクスー
支援プロジェクト応援の皆さん
協 映LLCくまかび工房
グループアンダリン プログレスマリン
日本野生環境学術振興会
<製作・配給>
(株)群像舎
群像舎作品??? 2013/COLOR/複製不能/片面2層/時間76分/MPEG-2
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥3,300 税込